最近のペリカンはなんだか攻めているような気がする。去年、オーシャンスワールが出た時に、何となくそんな気がしていた。それまでのペリカンとは少し違ったものを出しているような感じがしたのである。
今までペリカンというと、比較的おとなしめのオーソドックスな色が多かったような印象。もちろん、たとえばグランプラスだとか、ヴァイブラントブルー、ヴァイブラントグリーンといった、ちょっと派手めのものを限定で出してはいたけれども、それでも、例えばイタリアのブランドと比較すると、ドイツのメーカーらしい、無難なデザイン、あるいはシックな色というのが基盤になっていた。
ところが、去年あたりから、なんだかこちらの心をそわそわさせるような軸が立て続けに出ているのである。
これは、秀逸なデザインで人気の高かったオマスが廃業し、それに続いてデルタが休業という状態を経て廃業してしまったから、ペリカンがそれまで自社にはなかったような画期的なデザインや色で、そういったブランドが好きだったファンを惹きつけようとしているのではないか!とぼくは勝手に思ってしまったほど。
そんな画期的な万年筆のうちの一本がこのペリカン スーベレーン M605 ホワイトストライプだ。
色としては白なので、比較的シンプルなのだが、なんといっても白軸というのは、ぱっと目を引きやすい。特に最近はあまり白い軸の万年筆を見かけないから、余計に目立つような気がするのである。
しかも、ペリカンのストライプで白というのは、それだけで持つ喜びが感じられる。
そして、その白軸に施された銀色のトリムが、全体をピリッと引き締めている。白と銀色の組み合わせが、品の良さを醸し出していると言えるだろう。
ただ、一点だけ懸念点があった、それは、ストライプの部分が若干透けているので、インクの色が見えてしまうのである。つまり、インクを入れて実際に使用できるような状態にすると、完璧な白縞ストライプの状態を維持できないのだ。
他の軸は色が付いているので、中のインクの色が目立たないのだが、白軸はそこが目立ってしまう。
どんなに薄目のインクを吸入しても、インクが入っていることがわかる。
しかし、この懸念はまったくの杞憂に終わった。実際にインク入れてみると、これがまったく気にならないのだ。むしろ、白さを引き立たせるためには中に入っているインクの色が必要なのではないかと思わせるほど。
ぼくがこの中に入れたのは、昨年限定で発売されたエーデルシュタインのスモーキークォーツである。白い軸と、焦げ茶色のインクのコントラストは実に見事である。万年筆の白いストライプが襟を正してくれる気にさせてくれるし、茶色いインクが気持ちを整えてくれる。
白軸なので、どんな色の軸の万年筆とも相性が良い。
大きさの違うルネッサンスブラウンと合わせて持っても良いし、すでに完売となってしまった金トリムのピンクホワイトやターコイズホワイトを持っている人はこの三本を並べてみても面白いだろう。
いずれにせよ、このペリカンのホワイトストライプは、文字を書く時に姿勢を正してくれる、そんな万年筆である。
<記事の中に登場する文具>
・ペリカン 万年筆 スーベレーン M605 ホワイトストライプ
・ペリカン 万年筆 スーベレーン M800 ルネッサンスブラウン
・ペリカン 万年筆 スーベレーン M805 オーシャンスワール
・ペリカン 万年筆 スーベレーン M600 ターコイズホワイト(完売)
・ツバメノート MEMO SECTION N8001
この記事を書いた人
- 文具ライター、山田詠美研究家。雑誌『趣味の文具箱』にてインクのコラムを連載中。好きになるととことん追求しないと気が済まない性格。これまでに集めたインクは2000色を超える(2018年10月現在)。インクや万年筆の他に、香水、マステ、手ぬぐいなどにも興味がある。最近は落語、文楽、歌舞伎などの古典芸能にもはまりつつある。
最新の投稿
- 2020年9月18日武田健のHAPPY INK TIMEコトバノイロ「人間失格」は心の闇に寄り添った色
- 2019年11月7日武田健のHAPPY INK TIME雅な紫に魅せられて「源氏物語」
- 2019年11月1日武田健のHAPPY INK TIME短い秋を彩るインクたち ~レンノンツールバー 2019年秋季限定色~
- 2019年10月23日武田健のHAPPY INK TIME東京インターナショナルペンショー2019レポート