玉石参房 第二十八房―皐月―「Symphony in stationery」薫風新緑
世界の筆記具ペンハウス

玉石参房 第二十八房―皐月―「Symphony in stationery」薫風新緑

  • Pocket
  • LINEで送る

万年筆:Pent シンフォニー・アダージオ 青緑に澄む日の休息~Fresh Verdure~


今回は先日発売されたボトルインク新商品、
「シンフォニー青緑に澄む日の休息~Fresh Verdure~」を中心に
朝比奈斎がお色見本を作ります。
どうぞよしなに。

「青緑に澄む日の休息」
青味よりのすっきりと爽やかな緑色は
植物や水辺など、うるおい含んだ癒しの色。


用紙:SAKAEテクニカルペーパー・イロフル
万年筆:Pent シンフォニー・アダージオ 青緑に澄む日の休息~Fresh Verdure~


「植物の宝石」とも言われる多肉植物と
「植物園のアイドル」であるヒスイカズラを万年筆で。

するすると軽やかに書けるペン先から
軸色とコラボされた綺麗な青緑色が紙にのる瞬間が至福。

今回はわたくしの日常に寄り添っている10年選手万年筆、
シンフォニー・アダージオの初期モデルにて。


用紙:SAKAEテクニカルペーパー・トモエリバーFPルーズシート
使用インク:Pent シンフォニー・アダージオ 麗らかな心の風景


青緑色の構造色をもつハチドリを、南米アンデス地方に伝わるお話に沿って。
(光文社:辻信一『ハチドリのひとしずく』より)


水彩紙:カランダッシュ・エーデルワイス水彩紙ブック
Gペン:立川ピン製作所・タチカワプレミアムセット
マスキングインク:ミツワ


皐月晴れ、さわやかな風はこぶ5月は植物が色濃く伸びる時期。
雨上がりのうるおいを含んだ様子を
マスキングインクなどの色抜き技法をつかって表現しました。


Gペン:ゼブラ・チタンGペンPRO
カリグラフィーペン:立川ピン製作所・つけペン先セットT-DPS


五月雨に寄せた与謝野晶子の短歌を
Gペンと3mmのカリグラフィーペン先にて。


併用インク:Pent・コトバノイロ・砂の女
      Pent・シンフォニー麗らかな心の風景
ペーパーウェイト:色工房・まりも 俵毬・若草


Xに日々掲載している書写画像のなかから、
石川啄木・尾崎放哉・高村光太郎の作品群を。


用紙:カランダッシュ・エーデルワイス水彩紙ブック
併用インク:Pent・コトバノイロ・砂の女
併用画材:リキテックス・モデリングペースト


うるおいのある青緑色は
植物から水辺、ありとあらゆる自然として
わたくしたちの生活にむすびつき、心をいやしてくれます。

色を重ねて一つの絵を、
言葉を重ねて一つの手紙を、
人のちからと時間を重ねて一つの製品を、
それぞれの文具を重ねて「書く」という世界を。

ものをうみだす、心をかよわせることも重奏のよう。

Symphony in stationery
喧騒の日々を過ごす現代人の疲れをいやすような、
うるおいに満ちた素敵な色による「書く」「描く」時間が
たくさん生まれていくことでしょう。

色にいざなわれて開ける扉の向こうにひろがる、
「青緑に澄む日の休息」の世界。
インクの楽しみの入り口となれば幸いです。

あしもとの小さな草花から大樹、山々からゆたかに流れる清水、
流れ合わさるおおきな海、美しき楽園の海の色、それぞれが
宇宙に浮かぶ地球のうつくしい色であることを心留めしたい朝比奈斎でした。
ではまた。

<今回のメインインク>
Pent〈ペント〉数量限定 ボトルインク シンフォニー青緑に澄む日の休息 ~Fresh Verdure~

朝比奈さんからのお知らせ

◆絶賛更新中!X(旧:Twitter)
@asahinaitsuku

◆新たに開設しました!Instagram
@asahinaitsuku

◆目下鋭意準備中!
朝比奈斎の玉石参房
※別ページへ移動します。

この記事を書いた人

朝比奈斎
朝比奈斎
憧れの高級文具から教室に忘れ去られた名もなき消しゴムに至るまですべての文具を偏愛する者。
文字は下書き無し・肉付け塗り無しの一発書き。
文具・画材・多肉愛好家として雑貨店「SHOP511」にて多肉植物の育成販売と文具雑貨諸事の販売に携わる。好きな言葉は「玉石混淆」

Twitter:@asahinaitsuku
Instagram:@asahinaitsuku